◎事業所名
静岡地域若者サポートステーション
◎住所
〒424‐0823
静岡市清水区島崎町223番地 清水テルサ2F
◎連絡先
TEL:054‐351‐7555
FAX :054‐351‐7556
◎最寄り駅
JR清水駅から徒歩5分
◎事業の紹介
本事業は、原則15歳から49歳のニート(若年無業者)等の若者が充実した職業生活を送り我が国の将来を支える人材となるよう就職に結びつけるとともに、就労後のフォローアップを通じて早期離職を防ぐことを目的としています。
◎外部サイト
◎事業所名
地域若者サポートステーションかけがわ
◎住所
〒436-0030 掛川市杉谷南1丁目1番30号
希望の丘中部ふくしあ1階
◎連絡先
TEL:0537-61-0755 / FAX:0537-61-0756
MAIL:info@sskakegawa.jp
◎開所
月・火・水・金曜日 9:00〜17:00
木曜日 9:00〜19:00
第2土曜日(※):9:00~17:00
※土曜開所日は変更になる場合がございます。HPをご確認ください。
◎アクセス
JR掛川駅より車で15分
掛川市自主運行バス 市街地循環線南回り「希望の丘」より徒歩1分
◎事業紹介
現在は無業だけれど、働くことを希望している15-49歳の方がお見えになります。就労体験をはじめとした就労までのサポートと、働き始めてからも充実した生活を送られるように、定着またはスキルアップのサポートをしております。
◎外部サイト
◎団体名
ふじのくに生活困窮者自立支援コンソーシアム
◎連絡先
TEL:070-1377-2200(東部:森)
Mail:ysc.toubu@gmail.com
◎内容
静岡県社協・12町社協との共同体で、広域に点在する町部の生活困窮者の自立に向けた相談・就労支援を行います。
◎団体名
SUNTO-TAGATAコンソーシアム
◎事業所名
ふじのくに型学びの心育成支援事業(通所)学習支援 にじっこ
◎連絡先
TEL:080−9665−4204
Mail: sssns.manabi@gmail.com
◎事業所名
富士市若者相談窓口「ココ☆カラ」
◎住所
〒417-0024 富士市八代町1番1号
富士市教育プラザ内
◎アクセス
JR吉原駅 徒歩30分または 岳南鉄道
ジャトコ前駅下車 徒歩2分
◎連絡先
TEL/FAX:0545-55-0562
Mail:f-wakamono@chive.ocn.ne.jp
◎開所
火〜土曜日(休み:日・月・祝)
◎内容
ニートや不登校、ひきこもりなどの生きづらさを抱え、社会にうまく適応できない若者(おおむね15歳から39歳くらい)を支援するため、相談業務や各種連携機関への紹介、家族会、居場所作り事業などを定期的に実施します。
◎外部サイト
◎事業所名
富士宮市就労準備支援センター
◎住所
〒418-0065 富士宮市中央町8-2
◎連絡先
TEL:0544-29-7433
0120-297-433 (フリーダイヤル)
FAX:0544-29-7434
Mail:shuurou-fujinomiya@bird.ocn.ne.jp
◎開所
月~金曜日(休み:土・日・祝)
◎外部リンク
◎事業所名
富士宮市子どもの学習支援事業「にじっこ」
◎住所
〒418-0065 富士宮市中央町8-2 1 階
◎連絡先
TEL:0544-29-7433
0120-297-433 (フリーダイヤル)
FAX:0544-29-7434
Mail : rainbow-fujinomiya@leaf.ocn.ne.jp
◎開所
週二回程度
◎内容
中学生を対象に、宿題・自主学習などの勉強の他、居場所として教室を運営しています。学校の宿題や試験対策だけでなく、講師や地域の様々なボランティアとの関わりを通して、子どもたちの”好き”や、興味・関心を引き出し、学ぶ楽しさを知り、自分の将来の夢に向けて意欲向上できるような居場所づくりを目指しています。
◎事業所名
コミュニティ・スペース「めばえ」
◎開催場所
下田市4-6-16下田市立中央公民館
◎連絡先
TEL:080-3560-6600(担当:堀部)
Mail:ysc.toubu@gmail.com
◎開所
週一回